【知らないと損する】過敏性腸症候群の原因と治療|滋賀、京都

あなたのお腹・便の調子が悪いと感じていませんか?
しばらくは症状が良くなるが、また、ぶり返す。その繰り返しはありませんか?
病院へ行ってレントゲンや内視鏡、血液検査等をしてみても何も異常ないのに、ガスがたまりやすい、下痢に頻繁になる、便秘がずっと続いているということで悩んでいませんか?
過敏性腸症候群がなかなか治らず困っていませんか?
もしあなたが過敏性腸症候群でお悩みなら是非このページをじっくりご覧下さい。

過敏性腸症候群の原因、施術法を紹介します。

目次

過敏性腸症候群とはどんな病気なの?

女性 nurse案内2bs311

過敏性腸症候群は、どんな病気なのか説明します。
近年になって若い男性、女性に増えてきた病気で病院の検査では異常があまり検出されない病気です。
ただ病院の検査では異常が検出されなくても大腸の機能が低下して、ガスがたまりやすかったり、腹痛が頻繁に起きたり、便秘や下痢になりやすいといった症状があります。

過敏性腸症候群でよくある症状

以下に過敏性腸症候群でよくある症状を記載しています。
もしかしたら、このような症状に悩んでいませんか?
point8_6s便秘と下痢を交互に起こる
point8_6sうさぎの糞のような便が出るときがある
point8_6s排便後は腹痛が収まることが多い
point8_6s排便後、残便感はあるが、便は出ない
point8_6sガスがたまりやすい
point8_6s午前中の腹痛が多く、午後からは回復する
point8_6s体重の変化はなく、食欲も普通にある
point8_6sすぐトイレに行けない状況で症状が出る
point8_6s睡眠時や休日には症状が出ない
point8_6s症状が1カ月以上持続している
point8_6s下腹部に痛みがはしることがある
point8_6s下痢と便秘が交互に起こる
point8_6s腹部にガスが溜まることがよくある
point8_6s腹痛や腹部の不快感
point8_6s腹部膨満感、腹鳴(ふくめい)(おなかがごろごろ鳴る)
point8_6s突如下痢が襲ってくる
point8_6s突然襲ってくる便意が心配
上記の症状を身に覚えがある方は、過敏性腸症候群の可能性があります。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

過敏性腸症候群の症状の現れ方の3つの特徴

過敏性腸症候群は症状の現れ方には、3つの特徴があります。

1.下痢型

2.便秘型

3.ガス型

順番に説明します。

1.下痢型

過敏性腸症候群の下痢型は、
・何か食べたり飲んだりすると、腹痛、下痢が頻繁に起こる。
・いつ下痢になるのか分かりにくいので外出することに不安を感じる方が多い。
・外出先でも常にトイレのある場所を探してしまう。
・ストレスがかかる(出勤や通学、緊張すること)と下痢をする。
・つねに下痢状の便が出る。
などの症状で悩むことが多いのが特徴です。
また過敏性腸症候群の下痢型は、女性よりも男性に多いです。

2.便秘型

過敏性腸症候群の便秘型は、
・慢性的に便秘症になっている。
・コロコロの便ばかりが出る。
・便がすっきり出なく、残便感が残る。
・下腹部がポッコリしている。
などの症状で悩むことが多いのが特徴です。
過敏性腸症候群の便秘型は、病院の検査でも異常が検出されないケースが多いです。
病院の検査では異常がなくても大腸の機能が低下している為、便の排出能力が低下し、慢性的に便秘になっています。

3.ガス型

過敏性腸症候群のガス型は、
・お腹にガスがたまりやすく、お腹が張って苦しくなる。
・おならが頻繁に出る。
・おならが漏れる。
・おならを我慢するのでお腹が苦しい。
・グー、ゴロゴロ、ポコポコなどお腹が鳴りやすい。
などの症状で悩むことが多いのが特徴です。
過敏性腸症候群のガス型は、女性の多いのが特徴です。
過敏性腸症候群のガス型も病院の検査では異常が検出されないことは多いですが、大腸の機能が低下しているため、お腹にガスが溜まりやすくなってしまっています。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

過敏性腸症候群の症状に当てはまるなら

もし、あなたが上記の過敏性腸症候群の症状に当てはまるなら、まず病院に行くことをおすすめします。
過敏性腸症候群以外の大腸の病気になっている可能性もあります。
病院の検査で大腸の大きな病気でなく、過敏性腸症候群と診断を受けた場合、病院の検査で異常が検出されなかったけど、過敏性腸症候群の症状に当てはまる場合は、引き続きこのページを読み進めて下さい。

過敏性腸症候群などの慢性症状でずっと悩んでいる。
病院のお薬ではなかなか治らない。
もしこのように悩んでいたとしてもご安心下さい!

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

当院が考える過敏性腸症候群の本当の原因は?

女性28
過敏性腸症候群の原因は一体何でしょうか?
一般的には、消化管の異常運動、消化管知覚過敏、心理的異常などが言われています。
そして、上記の異常が起こる原因については、明確には分かっていないなどと言われています。
ただ、当院では、過敏性腸症候群の症状の沢山の経験から、以下が過敏性腸症候群の原因と考えています。

1.生活習慣の乱れ
2.食生活の乱れ
3.身体の歪み
4.自律神経の乱れ
5.精神的ストレス

上記の5つの原因は、過敏性腸症候群でお悩みの方を沢山治療した上で考えた原因です。
ではなぜ体の歪み、自律神経の乱れ、精神ストレスが原因として考えられるのか?
順番に説明していきますね。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

1.生活習慣の乱れと過敏性腸症候群の関係

生活習慣が乱れていると体調が悪くなるのは、容易に想像がつくと思います。
特に夜寝る時間が遅かったり、食事の時間が不規則だったり、昼夜逆転した生活をしていると、自律神経が乱れて内臓の機能が低下します。
自律神経に関しては、後述しますが、生活習慣乱れによって自律神経が乱れ、結果的に大腸の機能を低下させてしまい、過敏性腸症候群が起きてしまいます。
また姿勢が悪いと大腸に負担をかけて大腸の蠕動運動などの機能が低下する原因にもなります。
それから下痢型の人は、お腹を冷やす生活習慣をしてしまっている事で下痢が頻繁に起こりやすくなっていることも原因の1つです。

2.食生活の乱れと過敏性腸症候群の関係

体に良くないものを食べていたり、飲んだりしていると大腸に負担をかけて大腸の機能を低下させてしまいます。
特に注意したいのは、食品添加物がふんだんに含まれた食品です。
あとは、ジャンクフードなどの食品珈琲や紅茶などカフェインが入っている飲み物。
他には、トウガラシなどの刺激物が多い食べ物。
体が冷える食べ物を取り過ぎている事も良くありません。
神経質になりすぎるのは良くないですが、上記の食べ物は今一度見なおしてみる方が良いでしょう。

3.体の歪みと過敏性腸症候群の関係

なぜ体が歪みと過敏性腸症候群は、なぜ関係しているのでしょうか?
体の歪みとは一体どういった状態の事を言うのでしょうか?
詳しく説明しますので、まず下記画像をご覧下さい。

身体の歪み1 基本

上記画像の左側は、体が歪んでいない正常な状態です。右側の画像は、体が歪んだ状態です。
右側の画像のように体が歪むと、肩や腰に負担がかかり、肩こりや腰痛という症状が出るのは想像がつきやすいと思います。
では体が歪むと負担がかかるのは、肩や腰などの筋肉だけでしょうか?
体の内側にある、骨、神経、内臓は負担はかからないでしょうか?

実は、体が歪んでいると、外側の筋肉だけでなく、骨や神経、内臓にも負担がかかります。
腰の背骨や骨盤が歪むと、小腸や大腸の機能も低下し、過敏性腸症候群を引き起こしてしまいます。

体が歪んでいる状態

ずっと小腸や大腸に負担がかかり続ける

大腸の機能が低下し、過敏性腸症候群になってしまう

という悪循環がずっと続きます。

もしあなたがずっと過敏性腸症候群に悩んでいて、あらゆるお薬を飲んだけどなかなか治らなかったなら、あなたの身体は歪んでいる可能性があります。

あなたの体の歪みをチェック!

そう言われてみれば、肩の高さも違うし、体が歪んでいるような気がする。
もしあなたが少しでも体が歪んでいるように感じるなら以下の体の歪みのチェック項目を確認してみてください。
自分の体が歪んでいることには気づいていない方が多いと思います。
実際、あなたが歪んでいるかどうか以下のチェック項目の内いくつか当てはまるようだったらあなたは歪んでいる可能性があります。
まず、歪みを当院できちんとチェックさせて頂き体の歪みを正すことをお勧めします。

point8_6s顔が歪んでいるのがわかるpoint8_6s歩いているとスカートが回ってしまう(ズボンがずれる)
point8_6s肩や鎖骨の高さが左右で違うpoint8_6s骨盤の高さが違う
point8_6s首を横に傾ける角度が狭いpoint8_6sO脚である
point8_6s首が傾いているpoint8_6s左右の足の長さが違う感じがする
point8_6s首を横に倒したり、横に向いたり痛みがあるゴリゴリ音がするpoint8_6s靴のかかとの減り方が左右で違う
point8_6s左右の腕の上がり方に左右差があるpoint8_6s仰向けに寝ると腰が痛くなる
point8_6sTシャツが片側にずれてくるpoint8_6s体が固い
point8_6s猫背point8_6s姿勢が悪いとよく言われる
point8_6s体をひねると回しづらい方がある。point8_6s最近疲れやすい
point8_6s体をひねると痛みがでる。point8_6s歩いた時に片側の足が歩きづらい

上記のチェック項目で、いくつか当てはまる場合は、あなたの身体は歪んでいる可能性が高いです。
もし、あなたは過敏性腸症候群でお悩みでお薬などを飲んでもなかなか治らない場合は、身体の歪みをきちんと正し、大腸にかかる負担を取り除く必要があります。
体の歪みをきちんと正せば、内臓の機能は本来の状態に戻り、過敏性腸症候群はかなり高い確率で改善していく可能性があります。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

4.自律神経と過敏性腸症候群の関係

女性 頭を抱える2

自律神経には、交感神経と副交感神経があります。
自律神経は、交感神経と副交感神経を交互に動かしながら、内臓の機能をコントロールしています。
交感神経が働く時は、内臓は基本的にあまり活発に動きません。
副交感神経が働く時は、内臓は活発的に動きます。
自律神経が乱れると、交感神経、副交感神経のバランスが乱れます。
交感神経、副交感神経のバランスが乱れると、内臓の機能は活発になりすぎたり、逆にあまり活発に動けなくなったりします。
すると、大腸の機能も低下し、過敏性腸症候群になってしまいます。

自律神経が乱れる

交感神経、副交感神経のバランスが乱れる

内臓(大腸)の機能が低下する

過敏性腸症候群になる

という流れですね。

もし、あなたが様々なお薬を飲んだけどなかなか過敏性腸症候群が治らないなら自律神経が乱れている可能性があります。

なぜ自律神経は乱れるの?

では、なぜ自律神経は乱れるのでしょうか?
自律神経が乱れる原因は色々あります。いくつか紹介しましょう。
1.生活習慣の乱れ
2.頭の骨の歪み
3.電磁波の影響
などがあります。

2-1.生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れとは、睡眠時間が短かったり、夜中遅くまで起きてたり、昼と夜が逆転している生活を送っている状態ですね。
このように生活習慣が乱れると、自律神経も乱れてしまいます。

2-2.頭の骨の歪み

頭の骨の歪み関しては、下の画像をご覧下さい。

蝶形骨

頭の骨は、頭頂骨(とうちょうこつ)、側頭骨(そくとうこつ)などいくつかの骨で構成されています。
頭をぶつけたり、生活習慣の乱れなどで、頭頂骨、側頭骨などの頭の骨に歪みが生じてきます。
よく左右の目の高さが違う人、左右の目の高さが違う人、鼻筋がまっすぐ通ってない人を見かけませんか?
左右の目の高さが違う人などは、頭頂骨、側頭骨などの頭の骨に歪みが生じている為に高さが違っています。

蝶形骨②

頭の骨の中身は、上記画像の用になっています。
頭の骨は大事な脳の土台にもなっています。

上記画像の蝶形骨(ちょうけいこつ)という頭の骨の場所には、自律神経を調整する視床下部(ししょうかぶ)という大事な脳の一部が乗っています。

蝶形骨という頭の骨が歪みと、自律神経を調整する視床下部(ししょうかぶ)が不安定になります。
視床下部(ししょうかぶ)が不安定になれば、自律神経は乱れてしまいます。

つまり、

頭の骨(蝶形骨など)が歪む

視床下部が不安定になる

自律神経が乱れる

ということが起こります。

2-3.電磁波の影響

電磁波の影響とは、スマートフォンやパソコンから出ている電磁波の影響で自律神経が乱れてしまうという事です。
近年になって電磁波の影響はかなり問題視され始めてきていますが、まだまだ電磁波が体に及ぼす悪影響は、知られていません。
近年になって日本には、うつ病、自律神経失調症の方が急増してきました。
昔は、心療内科というのは、ほとんどなかったですが、近年になってうつ病患者さんが増えるのにともない、心療内科も増えてきました。
そして、心療内科には、うつ病や自律神経失調症で悩む患者さんで溢れています。
なぜ、うつ病、自律神経失調症が増えたかと言いますと、原因の1つにスマートフォンやパソコンから出ている電磁波の影響があります。
電磁波は、脳の機能を低下させ、自律神経を乱してしまいます。
自律神経を乱さない為にもスマートフォンの触りすぎなどには気をつけたいですね。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

5.精神ストレスと過敏性腸症候群の関係

PAK85_lalaonakaitaidesu20140321500

精神的ストレスとは、人間関係の悩み、将来への不安、忙しすぎる事によるイライラなどと事を言います。

では、精神的ストレスがあるとなぜ過敏性腸症候群になるのでしょうか?
精神的ストレスは脳の機能を低下させます。
脳の機能が低下すると、脳内のホルモンの分泌が悪くなったり、自律神経が乱れてきます。
ホルモン、自律神経は、大腸の機能をコントロールしています。
ホルモンバランス、自律神経のバランスが乱れると、大腸の機能が低下し、下痢や腹痛、ガスが溜まりやすいなどの過敏性腸症候群の症状が出てしまう訳です。

精神的ストレスがある

脳の機能が低下する

ホルモンバランス、自律神経のバランスが乱れる

大腸の機能が低下する

過敏性腸症候群の症状が現れる

という流れになってしまうという訳ですね。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

 過敏性腸症候群を根本改善する為の生活習慣、食生活

e42766a8ba7f2268abdf9c3377403a0f_m

過敏性腸症候群の原因について紹介してきましたが、ここからは過敏性腸症候群を根本改善する可能性がある方法を紹介します。

まずは、改善の可能性を上げる為の生活習慣からお伝えします。

1.睡眠時間をきちんと取る

2.食生活を見直す

3.電磁波に気をつける

4.有酸素運動をする

5.明るく、肯定的に毎日を過ごす

上記5つの事を見つめなおし、日々の生活の中に取り入れて頂きますと、自分自身で慢性的な過敏性腸症候群を根本から改善する可能性が出てきます。
もし上記の方法でも改善しにくい場合は、体の歪みをきちんと正す事が重要です。
体の歪みについては、後ほど説明します。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

 1.睡眠時間をきちんと取る

生活のリズムが昼夜逆転している、睡眠時間が短いなど生活習慣が乱れていると過敏性腸症候群を引き起こす原因です。
太古の昔から人間は、日が昇れば起きて活動し、日が沈めば寝るという事を繰り返してきました。
朝に起きて、夜に寝る。
そういう生活習慣を送っていると脳の機能も正常に働き、体も調子が良いです。
ですが、夜中に起きていたりすると「メラトニン」という脳内ホルモンが分泌されなくなり、脳は疲れが溜まってきます。
脳の疲れがたまれば、ホルモンバランスや自律神経が乱れて過敏性腸症候群になってしまいます。
ですので、朝には起きるようにして、夜中の0時までには寝るようにしましょう。
睡眠時間は、最低6時間以上は取るようにしましょう。
8時間くらい睡眠を取ることが出来れば、より過敏性腸症候群は回復しやすい可能性が出てきます。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

2.食生活を見直す

栄養バランスも腸内環境を整えるには大切です。
腸に良い食べ物は、沢山ありますが、まずは体に悪い食べ物を減らすようにすることの方が大切です。
特にコンビニなどで売られている添加物が沢山含まれている食事を減らすことをまずしてみて下さい。
外食は出来るだけ減らし、自炊を行い、炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラルをバランスよくとるように心掛けましょう。

 3.電磁波に気をつける

スマートフォン、パソコンから出ている電磁波は、脳の機能を低下させ、自律神経やホルモンのバランスを見出してしまいます。
また、電磁波は、頭蓋骨に歪みを生じさせたり、脳の血流を悪くしてしまいます。
近年は、スマートフォンのゲームアプリ、FacebookやTwitterのようなSNSなどついついスマートフォンを触りすぎる環境が整ってしまいました。
ですが、スマートフォンのやり過ぎは、脳の機能を低下させる原因なのでやり過ぎないように注意しましょう。
連続で触るのは、30分以内くらいにしておきたいところです。
また、寝る時は、スマートフォン、携帯電話は、頭から1メートル以上は離すようにしましょう。
仕事でどうしてもパソコンを長時間触らないといけない場合は、可能であればパソコンの近くに観葉植物をおくようにしましょう。
観葉植物は電磁波の影響からある程度体を守ってくれます。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

 4.有酸素運動をする

ウォーキングなどの有酸素運動を1回20分以上、週に4回以上しましょう。
上記のペースで有酸素運動を3ヶ月以上続けると、毛細血管が増えて体全体の血液循環が段々良くなると言われています。
体全体の血液循環が良くなるという事は、当然大腸の血液循環も良くなっていく可能性があります。
可能性を変わると、大腸の機能も変わり始め、過敏性腸症候群が根本から改善する可能性も高くなります。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

5.明るく、肯定的に毎日を過ごす

病は気からと昔からの格言でありますね。
毎日明るく過ごす、よく笑うようにする、物事を肯定的に捉える、ネガティブな発言は減らしポジティブな発言を増やす。
など生活の中で心がけて下さい。
毎日明るく、肯定的に生活していると、脳の機能が向上し、自律神経やホルモンのバランスも整います。
自律神経やホルモンのバランスが整えば、大腸の機能は向上し、過敏性腸症候群が根本から改善する可能性が高くなります。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

 過敏性腸症候群に対する施術法

039
過敏性腸症候群になり、病院の治療でも良くならない・・・
睡眠時間をきちんと取るようにした。
食生活や電磁波も見直した。
けれども過敏性腸症候群が良くならない。
そんな場合は、この記事の上部の方でお伝えさていただいた
1.体の歪み
2.自律神経の乱れ
3.精神的ストレス
の原因がしっかり取り除かれていない為に過敏性腸症候群が改善しないことが考えられます。

滋賀大津気功ヒーリングでは、
1.体の歪み
2.自律神経の乱れ
3.精神的ストレス
の原因を取り除く事が可能な治療を行っております。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

過敏性腸症候群の改善の可能性を上げる施術法とは?

cfdfd55342ab516684ed6df9a60e2daf_s
滋賀大津気功ヒーリングで過敏性腸症候群が改善する可能性を上げる施術法をお伝えさせていただきます。
滋賀大津気功ヒーリング気功の治療法は、こっている筋肉を直接揉みほぐしたりはしませんが、根本的な原因からしっかりと取り除くことが可能です。

①体の歪みのチェック

背骨のモーションパルペーション

どこに歪みがあるかを見ていきます。

②自律神経の乱れをチェック

アトピー性皮膚炎の治療

自律神経の乱れを確認していきます。自律神経の元の調子を、アプライドキネシオロジー(筋肉反射テスト)で確認していきます。

頭の歪みも確認し、歪んでいる方向なども調べていきます。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

体の歪み・自律神経・精神ストレスの調整を行います

体の歪み、自律神経、精神ストレスなどの調整は、軽く触れる程度で調整を行います。
軽く触れる程度ですが、体の歪み、自律神経、精神ストレスなど様々な原因を取り除く事が可能です。
なぜ、感情面が軽減されるかというと、頭蓋骨の歪みを整えると脳の血液の流れが変わり始め精神状態も変わってきます。
精神状態が変わり始めると、精神的な感情面も感じにくくなり心が穏やかになっていきます。
調整後は、治療前と治療後の変化も検査をして改善しているかをチェックしていきます。
頭蓋骨の歪みが良い方向に変わると、脳の機能が向上する可能性も十分にあります。
脳の機能が向上すれば、自律神経のバランスも整いますし、精神状態も安定しやすいです。

滋賀大津気功ヒーリングの治療は、全てが触れる程度ですので、患者さんに負担がかかることは、ございません。

また、触れる程度ですが、過敏性腸症候群が改善の可能性を上げる為の施術を行っておりますので、どうか安心して治療を受けていただければと思います(^^)

滋賀大津気功ヒーリングで行っている施術法が気になるようでしたら、滋賀大津気功ヒーリング施術の流れのページを是非じっくりとご覧下さい。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

本当に触れる程度で良くなるの?

多くの方は、「触れる程度で本当に良くなるのだろうか?」と疑問に思われます。
触れる程度で体の歪み、自律神経の乱れ、精神的ストレス、過敏性腸症候群がどれだけ良くなるのか?は、実際に
体験談をご覧いただければと思います。
非常に多くの方が「狐につつまれたよう」などとおっしゃいます。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

過敏性腸症候群が改善された患者様の症例

自律神経失調症、過敏性腸症候群、腸にガスがたまる、 胃の不快感、痰が出る、腰痛、膝痛、不眠、めまい、ふわふわ感、 ストレス、イライラ、不安感、うつの患者さんの症例

症例

Mさんのお悩みの症状は、自律神経失調症、過敏性腸症候群、腸にガスがたまる、胃の不快感、痰が出る、腰痛、ひざ痛、不眠、めまい、ふわふわ感、

ストレス、イライラ、不安感、うつなどでした。
はじめてご来院された際に一番つらそうにされていたのは、胃の不快感とお腹にガスがたまることでした。
胃腸の不調のせいでうつに・・・治療の調子が悪いせいで食欲もなく気持ちもうつ気味になることが一番のお悩みだったそうです。
お薬を飲んでも体調が良くならないそうで他に良い方法はないか?
ということで滋賀大津気功ヒーリングにご来院されました。
Mさんのお体の状態は?Mさんのお体の状態をチェックさせていただきますと背骨全体の調子がとても良くないことが確認できました。
首、背中、腰あたりの背骨の状態が悪くそこから内蔵の不調がでていることが分かりました。
また頭の骨にも歪みがありそこから内蔵などを調整する自律神経が乱れやすくなっている
ことも確認できました。免疫力も低下していることも確認でき肺から細菌など感染し、胃、腸に影響を及ぼしていることも確認できました。
Mさんの場合の体の変化は?
Mさんの場合は、初回の施術後から明らかな体の変化はみられませんでしたが、施術の回数を重ねるごとに
徐々にお体全体の調子が良くなって行かれました。腸にガスがたまることが徐々に減り胃の不快感も段々なくなって行かれました。
胃、腸の調子が良くなるにつれて食欲が出るようになってきました。ふらつき、めまい、腰痛も少しずつ良くなられました。
また自律神経の乱れのせいで痰がよく出ていたそうですが、痰も出ることがなくなってきたそうです。
不安感も減りつつあるようですが夕方になると時々不安感が出るとのことでした。
現在は、胃の調子が90%・腸の調子が80%、良くなったとMさんがおっしゃっていました。
これからも病院の治療でなかなか良くならなくて困っている方の心身の健康を取り戻す最高の治療をしていきます☆

※効果の出方は、個人差があり、必ずしも保証出来るものではありません。

改善する可能性があります。ただし、個人差がありますので、必ずしも良くなるという保障は出来ません。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

耳鳴り、難聴、首痛、肩こり、動悸、過敏性腸症候群、胃の不快感Nさんの症例

Mさん(仮名)のお悩みの症状は、耳鳴り、難聴、首痛、肩こり、動悸、過敏性腸症候群、胃の不快感などでした。

症例2

始めは、耳鳴りと難聴がとても酷くなり、病院の治療で一向に回復しなかった為に滋賀大津気功ヒーリングにご来院下さいました。
ご協力いただきましたMさんありがとうございます(^^)
Mさんは、様々な症状にお悩みでしたが、特に耳鳴りと難聴が酷い為か他の症状は、それほど気にならなかったそうです。
この場合は、表面的な症状が耳鳴りと難聴と言えます。
そして、耳鳴りと難聴が酷い為に他の症状は、それほど気にならない、つまり隠れてしまっています。
ただ気にならないと言っても決して状態が良いわけでもないです。
そして、何度かの施術によって耳鳴りと難聴は、殆ど気にならなくなってきました。
つまり、表面の気になる症状が取り去られつつある状態です。
すると、どうでしょう、、、今度は、胃の不調が気になるようになってきました。
胃がもたれ、食欲が出てきません。
患者様は、「耳の調子がせっかく良くなってきたのに、今度は、胃にきたか・・・次々と悪い部分が出てくる・・・」
と少々落ち込んでいらっしゃいました。
しかし、これは決して体が悪くなっている訳ではありません。
表面の症状の耳鳴りや難聴が気にならなくなった為に、他の元々悪かったけど、隠れてしまっていた症状が表面化しただけです。
そして、また何度か施術を受けていただきますと、胃の不調も少しずつマシに感じるようになってきました。
患者様の状態が悪ければ、その分、問題が隠れている場合があります。
これからも病院の治療でなかなか良くならなくて困っている方の心身の健康を取り戻す最高の治療をしていきます☆

※効果の出方は、個人差があり、必ずしも保証出来るものではありません。

改善する可能性があります。ただし、個人差がありますので、必ずしも良くなるという保障は出来ません。

↓↓その他の胃腸の不調の体験談はこちら↓↓

滋賀大津気功ヒーリング、胃痛、胃もたれ、便秘、下痢などの体験談

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

完全予約制

滋賀大津気功ヒーリングは、完全予約制です。
ご予約が大変込み合っておりますので、余裕を持った日程をご検討いただければと思います。
ご予約いただいた患者さんを大切にしておりますので、突然来院されましても対応させていただくことができません。
必ずご予約をした上でご来院下さい。

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

施術料金

対面施術の場合

初回 6,600円(税込) 2回目以降 6,600円(税込) 学割 3,300円(税込)

遠隔ヒーリングの場合

初回 5,500円(税込) 2回目以降 5,500円(税込) 学割 3,300円(税込)

院長眞壁先生のプロフィールはこちら

新しいブログはこちら

過去の院長の症例ブログはこちら

※頂く費用は、上記の費用のみになります。
※通うたびに料金があがることはありませんので安心してご利用いただければと思います。
※回数チケットなどもございませんのでご安心下さい。
※物品販売は一切行っておりませんのでご安心下さい。

ご予約受付枠 

ご予約の受付枠

 ご予約前にご確認いただけますでしょうか

患者さんの症状によっては、施術はお受けできない場合もございます。
その様な場合は病院での受診をお勧めしております。

予約方法

滋賀大津気功ヒーリングは、お電話にて承っております。

電話でのお問合せ ☎0120-497-024 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

お電話いただきましたら
はい。滋賀大津気功ヒーリングの〇〇です
と電話に出ますので、初めての方は

「初めてなのですが」
〇〇と申します。予約を取りたいと思います

とおっしゃって下さい。

滋賀大津気功ヒーリングは、患者さんにしっかりと対応させていただくため、電話予約の際に簡単な聞き取りをさせて頂いております。
数分程度の短い聞き取りですが、お悩みの症状についてお聞かせ下さい。
また、事前にお知りになりたいことがございましたら、遠慮無くご質問下さい。

logo

住所:滋賀県大津市唐橋町7-33

アクセス:JR石山駅より徒歩12分   京阪唐橋前駅より徒歩5分

営業時間:9:00~21:00 日・祝 休み

TEL0120-497-024

18805 (1)


〒520ー0851 滋賀県大津市唐橋町7-33

滋賀大津カイロプラクティック唐橋地図

※「拡大地図を表示」の部分をクリックすると拡大された地図が表示されます。

お車でお越しの方は、青色の枠内にお停めください。車4台分のスペースがございます。

DSC_0140A

DSC_0143A

 

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

最寄り駅

・JR石山駅、京阪石山駅徒歩11分

・京阪唐橋駅徒歩5分

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

駅から滋賀大津気功ヒーリングへの道のり

JR石山駅から

滋賀大津カイロ石山駅から1

改札を出て右へ向かって下さい。

滋賀大津カイロ石山駅から2

まっすぐ進むと左手にエスカレーターがありますので、そのエスカレーターを降りて下さい。

滋賀大津カイロ石山駅から3

エスカレーターを降りると駅のロータリーがあります。

上記画像の矢印通りに道なりにおすすみ下さい。

滋賀大津カイロ石山駅から4

駅のロータリーを出ますと、セブイレブンさんが見えてきます。

上記画像の矢印通りに道なりにおすすみ下さい。

滋賀大津カイロ石山駅から5

歩道をそのまま直進して下さい。

滋賀大津カイロ石山駅から6

一つ目の交差点があります。

交差点をまっすぐおすすみ下さい。

滋賀大津カイロ石山駅から7

二つ目の交差点があります。

横断歩道を渡り右にお曲がり下さい。

滋賀大津カイロ石山駅から8

横断歩道を約800メートルほど直進して下さい。

左手に滋賀大津気功ヒーリングが見えてきます。

DSC_0042A

おつかれさまでした!

京阪唐橋前駅から

滋賀大津カイロ唐橋前駅から1

改札を出て右にお曲がり下さい。

滋賀大津カイロ唐橋前駅から3

上記画像の矢印通りにおすすみ下さい。

滋賀大津カイロ唐橋前駅から4

唐橋西詰めの交差点を渡り左にお曲がり下さい。

滋賀大津カイロ唐橋前駅から5

歩道を約200メートル程まっすぐおすすみ下さい。

滋賀大津カイロ唐橋前駅から6

右手に滋賀大津気功ヒーリングが見えてきます。

おつかれさまでした!

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

お車で

・お車で来られる場合は、滋賀大津気功ヒーリングの前に4台分駐車スペースがございます。

国道1号線京都方面から

滋賀大津カイロ国道1号線京都方面から

国道1号線瀬田川大橋西詰めの交差点を左に曲がって下さい。

滋賀大津カイロ国道1号線から

一つ目の交差点を左にお曲がり下さい。

DSC_0042A

約800メートルほど直進しますと左手に滋賀大津気功ヒーリングが見えてきます。

おつかれさまでした!

国道1号線草津方面から

滋賀大津カイロ国道1号線から3

国道1号線瀬田川大橋西詰めの交差点を右に曲がって下さい。

滋賀大津カイロ国道1号線から

一つ目の交差点を左にお曲がり下さい。

DSC_0042A

約800メートルほど直進しますと左手に滋賀大津気功ヒーリングが見えてきます。

おつかれさまでした!

湖岸道路今津、高島、堅田方面から

滋賀大津カイロ湖岸道路から1

湖岸道路を唐橋の方向へ南にすすみます。

DSC_0042A

唐橋の約200メートル手前の左手に滋賀大津気功ヒーリングが見えてきます。

おつかれさまでした!

湖岸道路南郷、大石方面から

滋賀大津カイロ湖岸道路から2

唐橋の交差点をまっすぐ直進し唐橋から北へ約200メートル直進しますと、滋賀大津気功ヒーリングが見えてきます。

おつかれさまでした!! 

滋賀大津気功ヒーリング住所、電話番号などの画像

18805 (1)

滋賀大津カイロプラクティックサイトトップ滋賀大津カイロプラクティックアクセスボタン画像 滋賀大津カイロプラクティックご予約方法 滋賀大津カイロプラクティック施術の流れ 滋賀大津カイロプラクティック症例 滋賀大津カイロプラクティック体験談

トップページに戻る
このページの目次に戻る
当院に電話予約&質問

こちらの記事もよく読まれています

関連記事

  1. 気づきませんか?食欲不振の原因 治療 滋賀 京都

  2. 滋賀大津気功ヒーリングの適応症状

  3. 常に不安がつきまとう!嘔吐恐怖 原因 治療 滋賀 京都

  4. 患者様の体験談(胃痛、はきけ、体のだるさ)その1|滋賀大津整…

  5. 逆流性食道炎の原因と治療とは?餌付き・胸やけの要因

  6. 患者様の体験談(肩こり 首のコリ 背中のコリ関連)その1|滋…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。