今回は、生理痛、おなかの痛み、イライラ、むくみ、冷え性でお悩みだった患者さんの治療の症例を紹介させて頂きます。
生理痛は、誰にでもあるものと諦めていませんか?
生理痛を鎮痛剤でごまかし続けていませんか?
生理痛の改善は、婦人科さんで処方してもらっているピルや漢方薬だけだと思っていませんか?
生理痛の改善は、整体やカイロプラクティックによって
・体の歪みをきちんと取り除く
・自律神経のバランスを整える
・ホルモンバランスを整える
事によってしっかり改善していく可能性が十分にあります。
もしあなたがひどい生理痛にずっと悩まされていてお薬でなかなか根本から良くならないなら是非このページをじっくりご覧いただければ幸いです。
目次
生理痛にお悩みのIさんが滋賀大津気功ヒーリングにご来院されるまで
Iさんが滋賀大津気功ヒーリングにご来院されるきっかけになったのは、生理痛がきつくて電車の中で倒れた事がきっかけだったそうです。
長年、生理痛に悩んでいたそうですが、さすがに電車に倒れるくらいになるほどひどい生理痛は良くしなければいけないと思ったそうです。
生理痛を改善させる為に婦人科さんに通うか、それとも他の選択肢にするか迷ったそうです。
そんな時、同じように生理痛に悩んでいた妹さんが東京のカイロプラクティック院さんに通い数回の施術により生理痛が根本から改善した話を聞き、Iさんも滋賀県のカイロプラクティック院で生理痛を根本から改善しようと考えたそうです。
色々探していく中で症例数や体験談の数が多かった滋賀大津気功ヒーリングに通うことを決めたそうです。
Iさんの生理痛の状態
ずっと長い間、生理痛に悩んでいたそうです。
生理初日はとても腹痛が強く鎮痛剤を飲まなければ倒れるくらいになるとのことでした。
貧血気味にもなるらしく、ひどい月は、仕事を休もうかどうかいつも悩むくらいとのことでした。
鎮痛剤を飲むと、仕事にはいけるそうですが、生理初日、二日目などはお薬が手放せない事がずっと続いているそうです。
また生理前後はイライラがきつくなることにも悩んでおられました。
生理には関係なく足のむくみと手の冷えも長年悩まされていたそうです。
生理痛の原因は?
ここでは一般的に言われている生理痛の原因は割愛させていただきます。
もし生理痛の原因をもっと詳しく知りたいなら生理痛の原因と治療のページをご覧いただければ幸いです。
このページでは、一般的に言われている生理痛の原因では言われていないことをお伝えします。
滋賀大津気功ヒーリングが数多くの臨床をしてきた上で分かってきた生理痛の原因は、
1.体の歪み(骨盤や頭蓋骨など)
2.自律神経の乱れ
3.ホルモンバランスの乱れ
4.精神ストレス
5.微細骨折
6.ウイルス、細菌感染
7.生活習慣、食生活の乱れ
です。
Iさんの状態とからめて順番に紹介していきます。
1.体の歪み(骨盤や頭蓋骨など)と生理痛の関係
なぜ体が歪むと生理痛が出るのでしょうか?
下記画像を御覧ください。
左側が正常な状態です。
右側が体が歪んだ状態です。
様々な理由から上記画像のように体が歪む事があります。
骨盤、仙骨の歪みと生理痛の関係
骨盤、仙骨が歪むと骨盤、仙骨の前側にある子宮、卵巣、卵管に余計な負担がかかり続けます。
余計な負担がかかり続けると子宮や卵巣も歪んできます。
子宮や卵巣が歪むと、子宮、卵巣、卵管の機能が低下します。
仙骨の前側には子宮、卵巣、卵管などを調整する様々な神経が出ています。
仙骨2番~仙骨4番から出ている副交感神経は、子宮、卵管などの血管の拡張などを行っています。
仙骨が歪むと子宮、卵巣、卵管などを調整する副交感神経が圧迫されます。
副交感神経が圧迫されると血管が細くなり、子宮、卵巣の血流が悪くなります。
子宮、卵巣の血流が悪くなることで子宮、卵巣、卵管の機能が低下します。
子宮の機能が低下すると、子宮内膜を外に出す能力が低下し、生理痛を起こしやすくなります。
Iさんの骨盤、仙骨の状態を確認すると歪みが生じていました。
仙骨から出ている神経の状態も良くありませんでした。
頭蓋骨の歪みと生理痛の関係
頭蓋骨には、前頭骨(ぜんとうこつ)、頭頂骨(とうちょうこつ)、蝶形骨(ちょうけいこつ)、側頭骨(そくとうこつ)などいくつかの骨があります。
蝶形骨の上に女性ホルモンのバランスを調整している、視床下部(ししょうかぶ)、脳下垂体(のうかすいたい)があります。
上記画像は、頭蓋骨の中にある脳になります。
女性ホルモンのバランスを調整している、視床下部(ししょうかぶ)、脳下垂体(のうかすいたい)は、頭蓋骨の蝶形骨(ちょうけいこつ)の上にあります。
頭蓋骨に歪みが生じると、視床下部(ししょうかぶ)、脳下垂体(のうかすいたい)が上に歪んできたり、下に歪んできたりします。
視床下部(ししょうかぶ)、脳下垂体(のうかすいたい)に歪みが生じると、視床下部(ししょうかぶ)、脳下垂体(のうかすいたい)の機能が低下します。
脳下垂体(のうかすいたい)からはLH(黄体形成ホルモン)、FSH(卵胞刺激ホルモン)などの女性ホルモンが分泌されます。
脳下垂体(のうかすいたい)の機能が低下すると、女性ホルモンの分泌が乱れて、生理痛や生理不順が起こります。
Iさんの頭蓋骨の状態を確認すると歪みが生じていました。
蝶形骨(ちょうけいこつ)、後頭骨(こうとうこつ)などの歪みのせいで、視床下部(ししょうかぶ)、脳下垂体(のうかすいたい)にも歪みが生じている事が確認出来ました。
視床下部(ししょうかぶ)、脳下垂体(のうかすいたい)は脳の中にありますが、アプライドキネシオロジーの筋肉反射テストという方法を使い、カイロプラクティックの手技に熟練すると歪みを確認することが可能です。
2.自律神経の乱れと生理痛の関係
自律神経には、交感神経と副交感神経があります。
交感神経は、
・子宮、卵巣の血管の収縮
・子宮の収縮
などを行います。
副交感神経は、
・子宮、卵巣の血管の拡張
などを行います。
自律神経が乱れると、子宮、卵巣の血流が悪くなり、機能が低下します。
また子宮の収縮する力が低下し、子宮内膜を外に出す力が低下します。
自律神経が乱れることで結果的に生理痛が出やすくなります。
自律神経が乱れる原因は、
・頭蓋骨の歪み、骨盤や仙骨の歪み
・生活習慣の乱れ
・電磁波の影響
・精神的ストレス
などがあります。
Iさんもアプライドキネシオロジーの筋肉反射テストにより、自律神経が乱れている事が確認出来ました。
3.ホルモンバランスの乱れと生理痛の関係
頭蓋骨のゆがみ等で視床下部(ししょうかぶ)、脳下垂体(のうかすいたい)の機能が低下すると、女性ホルモンのバランスも当然乱れてきます。
また自律神経が乱れると、卵巣や子宮の機能が低下します。
子宮の機能が低下すると、子宮内膜から分泌されるプロスタグランジンが過剰に分泌されます。
プロスタグランジンは、子宮を収縮させて不要になった粘膜を血液と共に体外に押し出す働きをします。
プロスタグランジンの分泌量が多いと必要以上に子宮が収縮して生理痛の原因になります。
女性ホルモンが乱れる原因は、
・頭蓋骨の歪み、骨盤や仙骨の歪み
・自律神経の乱れ
・生活習慣の乱れ
・電磁波の影響
・精神的ストレス
などがあります。
Iさんもアプライドキネシオロジーの筋肉反射テストにより、脳下垂体(のうかすいたい)が下方に歪んでいる事が確認出来ました。
4.精神ストレスと生理痛の関係
精神ストレスがあると、脳の機能が低下します。
脳の機能が低下すると、女性ホルモンのバランスの調整する視床下部(ししょうかぶ)、脳下垂体(のうかすいたい)の機能が低下して女性ホルモンのバランスが乱れます。
また、脳の機能が低下すると、自律神経のバランスも乱れて、子宮や卵巣の機能が低下します。
子宮や卵巣の機能が低下すると、生理痛が起こりやすくなります。
5.微細骨折と生理痛の関係
微細骨折とは、レントゲンでは分からない本当に細かな骨折です。
尻もちをついたりして尾骨や仙骨などに細かな骨折をしてしまう事があります。
微細骨折があると、骨折部位からウイルスや細菌感染をしやすくなります。
また微細骨折のせいで尾骨や仙骨から出ている神経の状態が悪くなることがあります。
尾骨や仙骨には、副交感神経が沢山あり、仙骨2番~仙骨4番から出ている副交感神経は、子宮や卵巣を調整します。
尾骨や仙骨の微細骨折により、細菌感染、神経の機能低下により生理痛が出ることも多々あります。
6.ウイルス、細菌感染と生理痛の関係
尾骨や仙骨の微細骨折、空気感染、性交による感染などにより子宮がウイルスや細菌に感染することがあります。
クラミジア菌、淋菌などウイルスや細菌には様々なものがありますが、感染することにより生理痛が出ることも当然あります。
アプライドキネシオロジーの筋肉反射テストによりウイルスや細菌の感染の有無も調べることが可能です。
7.生活習慣、食生活の乱れと生理痛の関係
生活習慣、食生活が乱れてると当然、脳の機能が低下したり、子宮や卵巣の機能も低下します。
寝る時間が夜中だとホルモンバランスも乱れやすくなります。
生活習慣、食生活が乱れにより生理痛が起こることも当然あります。
生理痛の原因と治療法について詳しく知りたい場合は、生理痛の原因と治療法のページをご覧いただければ幸いです。
生理痛の施術、治療
Iさんの生理痛、おなかの痛み、イライラ、むくみ、冷え性などの症状を改善してもらう為にどのような施術を行ったのか?紹介します。
初回の施術
Iさんに生理痛、おなかの痛み、イライラ、むくみ、冷え性などの症状が出る原因についてホワイトボードを使って説明しました。
まずはじめにIさんに
・体の歪み(骨盤や頭蓋骨など)と生理痛や冷え性の関係
・自律神経の乱れと生理痛や冷え性の関係
・ホルモンバランスの乱れと生理痛や冷え性の関係
・精神ストレスと生理痛や冷え性の関係
などを詳しく説明しました。
生理痛を根本から改善させる為には体の歪み(骨盤や頭蓋骨など)などのバランスをきちんと整える事が大事だということをIさんに納得していただいた後、Iさんの現在の体の状態を詳しく調べました。
Iさんのお身体の状態は、
・頭蓋骨、上部頚椎、下部頚椎、上部胸椎、骨盤、仙骨などに歪み
・視床下部(ししょうかぶ)、脳下垂体(のうかすいたい)は下方に歪み
・子宮は前屈の歪み
・子宮、卵巣の機能低下
・両足のむくみ、冷え
などが確認出来ました。
Iさんの場合は、頭蓋骨の歪みと仙骨の歪みが顕著に見られ、そのせいで女性ホルモンのバランスが乱れたり、子宮の状態が悪くなったりして生理痛が出ていることが分かりました。
カイロプラクティックのモーションパルペーション、アプライドキネシオロジーの筋肉反射テストという方法でIさんご自身に体の状態を色々体感していただきました。
また、鏡でご自身の体の歪みの状態をチェックして認識していただきました。
その後、Iさんの生理痛、おなかの痛み、イライラ、むくみ、冷え性などの症状が良くなるように施術を行いました。
施術は、ただ座ったり、横になったりするだけで無理な体勢になったり身体を強く引っ張ったり、骨をボキボキ矯正したり、筋肉を揉みほぐしたりする事は、一切ありません。
体に手を軽く触れる程度の調整を行いました。
手を軽く触れる程度で
・頭蓋骨、上部頚椎、下部頚椎、上部胸椎、骨盤、仙骨などに歪み
・視床下部(ししょうかぶ)、脳下垂体(のうかすいたい)は下方に歪み
・子宮は前屈の歪み
・子宮、卵巣の機能低下
・両足のむくみ、冷え
など全身のあらゆる症状が解消していきます。
施術の詳しい内容に関してもっと詳しく知りたい場合は、施術の流れのページをご覧下さい。
施術の効果に関してもっと詳しく知りたい場合は、当院の症例のページ、当院の体験談のページをご覧いただければと思います。
施術直後に身体の歪みが取れてバランスよく立てる用になった事、歪みが取れた事で運動神経の伝達が良くなり手の指の筋肉や足首の筋肉に力が入るようになった事、頚椎や腰椎の動きが滑らかになり身体が柔らかくなった事などをその場で体感していただきました。
また施術直後に目がすっきりしてきたことも体感されたようでした。
Iさんには、初回の施術後から1週間後に来院していただく事になりました。
2回目の施術
2回目の施術は、初回の施術からちょうど1週間後にご来院していただきました。
初回の施術からの変化をお聞きしますと、
・胃腸の調子→良くなってきてるように思う
・首痛、肩こり→変化がよく分からない
・むくみ、冷え→変化なし
・生理痛→まだ来てないので分からない
とのことでした。
変化を実感出来た症状、変化が分からなかった症状などありましたが2回目の施術もIさんのお身体の異常を詳しく調べる事から行いました。
初回の施術前の状態と比べると身体の歪みも良くなっているものの骨盤、仙骨、上部胸椎、下部頚椎、上部頚椎、側頭骨、蝶形骨、後頭骨はもっと歪みを正していく必要がありました。
Iさんには、まだ残っている身体の異常(骨盤や仙骨や頭蓋骨の歪みなど)をモーションパルペーション、筋肉反射テストなどを使って認識していただきました。
その後、全身のあらゆる異常が解消するように軽く触れる程度の施術を行いました。
3回目以降の施術
3回目の施術は、2回目の施術から2週間後にご来院していただきました。
お身体の状態を確認しますと、
・生理がいつもの周期より1週間はやくなった
・生理痛がかなり軽減した
・生理前後のイライラもかなり軽減した
・首痛、肩こりは感じなくなった
・胃腸の調子は引き続き良い
・冷えとむくみは変化を実感できなかった
とのことでした。
生理痛がかなり軽減したことにIさんはとても驚いておられ喜ばれていました。
生理がいつもの周期より1週間はやくなったのは、女性ホルモンのバランスが段々変わってきている事をお伝えしました。
3回目の施術の際もまずは現時点の身体の異常を調べました。
特に気になったのは、
・仙骨の歪み
・骨盤の歪み
・頚椎1番の歪み
・側頭骨
・蝶形骨
でした。
仙骨に歪みがあると、子宮、卵巣を調整している副交感神経の状態が悪くなります。
頚椎1番は、全身の歪みに影響しやすい場所です。
側頭骨と蝶形骨が歪むと脳下垂体、視床下部の機能が低下しやすくなります。
ですので、気になった箇所の骨の歪みが解消するよう施術をしっかり行いました。
4回目の施術は、3回目の施術から約1か月後にご来院していただきました。
お身体の状態をお聞きしますと、
・生理は通常の周期できた
・生理痛は、先月より少し痛かったが、通常よりは随分ましだった
・胃腸の調子は良い
・頭痛はまったくしない
・首痛、肩こりもほぼ感じない
・冷え性とむくみはまだあまり変わらない
とのことでした。
4回目の施術は、毎回の施術と同様に現時点の身体の異常箇所を調べ、更に良くなるように施術を行いました。
5回目、6回目の施術は1ヶ月に1回のペースでご来院していただきました。
どうように身体の異常を調べ更に良くなるように施術を行いました。
生理痛は、当院にご来院されてからお薬は全く飲まなくなり痛みもほぼ出ない状態で過ごせる用になったそうです。
ただ、まだ生理のしんどさはまだ少しあるとの事ですので、このまま続けてもっと体調を良くしたいとのことでした。
Iさんは、「今ではもっと早い段階で相談に行けば良かったなと思っています」とおっしゃっていました。
※効果の出方は、個人差があり、必ずしも保証出来るものではありません。
生理痛の治療症例まとめ
生理痛の治療症例まとめ
当院が考える生理痛の原因は、
1.体の歪み(骨盤や頭蓋骨など)
2.自律神経の乱れ
3.ホルモンバランスの乱れ
4.精神ストレス
5.微細骨折
6.ウイルス、細菌感染
7.生活習慣、食生活の乱れ
などです。
生活習慣や食生活の乱れは、患者さんご本人で変えていく必要があります。
生活習慣や食生活の乱れ以外の部分の原因は、施術によって取り除いていくと、お薬を飲まなくてもしっかりと生理痛が改善していく可能性は十分にあります。
生理痛の原因と治療法について詳しく知りたい場合は、生理痛の原因と治療法のページをご覧いただければ幸いです。
この記事へのコメントはありません。